・クラック:石が結晶化していく過程で、地殻変動などの自然のパワーでクラックが入る場合がございます。
天然の証ですので、予めご理解ください。
・内包物:天然石の中にはいくつかの鉱物が交わった部分もございます。
水晶内部に黒い点や他の鉱物が入っているなども、その石の個性としてご理解ください。
・表面へのコーティング:硬度の低い石(ラピスラズリ、マラカイトなど)、粒子の大きい石(ターコイズなど)
・含侵処理:2種類以上の鉱物が混じる石(ルチルクォーツ、ガーデンクォーツなど)、玉の表面で抜けが出てしまう部分に行う樹脂コーティング
・着色処理:色合いを綺麗に見せるために行う処理で、加工段階で色の入ったワックスなどを使用している場合に鑑別結果では着色と記載されます(ルチルクォーツ、ローズクォーツなど)
・放射線処理:ブルートパーズなど。
※1粒ずつ気になる石を交換して欲しいといったご要望を頂く場合がございますが、上記以外の商品の不良(傷や割れなど)以外は対応が難しい点ご理解ください。 また天然石であっても、宝石であってもその多くは何かしらの処理が施してあります。
※研磨以外の加工は一切していないといった説明の販売者もいますが、加工する過程は全て一緒なので、ほとんどが認識していないだけだと思います。
そのままよりも、綺麗になる、傷がつきにくくなるなどの理由なので、予めご了承ください。